Skip to content
カテゴリー 子ども・みんなが集える場所 のアーカイブ

豊泉寺(ふせんじ)子ども食堂

住所: 入間市中神681 豊泉寺
電話: 04-2936-1708(担当:関戸)

活動場所:豊泉寺(ふせんじ)
対象年齢:未就学児~小中学生(大人は保護者のみ)
活動日:毎月最終日曜日12時~13時頃

会員制:-
会費:子供:無料/保護者:200円

活動内容:子供食堂

アピール:毎月最終日曜日、12時から13時頃まで「こども食堂」を開催しております。
メニューはカレーライスのみですが、山に囲まれたお寺の広間で美味しいカレーライスを食べに来てください!
駐車場もありますので、少し遠くの方も是非お気軽にお越しください!

子ども食堂 nuku nuku

住所: 入間市豊岡2-2-8 長泉寺
電話: 080-1275-5131(担当:武久)
HP: https://www.instagram.com/base.play.labo/?hl=ja

活動場所:長泉寺
対象年齢:どなたでも
活動日:毎月最終土or日(変更あり)
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=gwb4282y

会員制:-
会費:無料(一部有料の場合あり)

活動内容:ぬくぬくシェア(食品の無料配布)や特産の狭山茶で休憩できる場所など提供。
子ども達向けの物作りワークショップ、読み聞かせなど。

アピール:どなたでも気軽に来ていただける、コミュニティです。
多世代の方に楽しんでいただけるよう、毎回、いろいろな内容を企画しています。(ステージ演奏、物作りワークショップなど)
どうぞ、ご家族で遊びにいらしてください。

オーシャンキッズ倶楽部

電話: 070-5465-1098
HP: https://www.instagram.com/oceankidsclub/

メール:saitama@ocean-kids.club

活動場所:主として市内企業
対象年齢:-
活動日:公式LINEよりご確認ください。
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=gwb4282y

会員制:都度募集
会費:参加費のみ

活動内容:「職業」の「職育」をテーマにした「ワークチャレンジ」、防災をテーマにした「防災キッズ」、洋上キャンプの「オーシャンキャンプ」、様々な体験事業の「フィールドセラーズ」など

アピール:「つまらなかった」を誉めよう!
様々な本職の先生を迎え、体験を中心にした活動を行います。スタッフも募集しています。

Green Dining

住所: 入間市豊岡1-8-24(おおぎ第二保育園駐車場)
HP: https://www.instagram.com/green.fan.marche_iruma/

メール:greendining@gmail.com

活動場所:おおぎ第二保育園駐車場内(予定)
対象年齢:どなたでも
活動日:3ヶ月に1回 第3日曜日
(詳細日程はインスタグラムにてご確認ください)
https://www.instagram.com/green.fan.marche_iruma/

会員制:-
会費:-

活動内容:配布型の子ども食堂を予定しています。どなたでもお越しください。
駐車場・駐輪場はありません。徒歩でお越しください。

アピール:子ども食堂Green Dininng(グリーンダイニング)は、Green Fan Marche(グリーンマルシェ)というマルシェに出店しています。
子ども食堂のGreen Dining、ケアマネージャーによる介護・障害の無料相談会、キッチンカー、地域の方の出店などを予定しています。
お気軽にお越しください。

高倉スマイル広場

住所: 入間市高倉4-6-20
電話: 04-2964-4626 (高倉公民館)

活動場所:高倉公民館
対象年齢:高倉在住の子どもたちを中心にどなたでも
活動日:2ヶ月に1回

会員制:-
会費:食事代として子ども:100円(お手伝いで無料)/大人:300円

活動内容:勉強・おしゃべり(ゲーム・工作etc)を通して、地域の世代の交流をはかり、協力して活動しています。

アピール:地域の人々が、笑顔になれる居場所作りを目指しています。

AIKURU Free BASE

住所: 入間市豊岡1-8-39 サイオスパークビル1F
電話: 04-2966-2848
HP: http://aikuru-iruma.com/

メール:aikuru@m.ictv.ne.jp

活動場所:あいくる豊岡広場
対象年齢:中学生以上の若者
活動日:毎月最終金曜日17時~21時

会員制:
会費:

活動内容:勉強・おしゃべり・ボードゲーム等思い思いに過ごす場所です。

アピール:何をしても何をしなくてもオスキニドウゾ

わく☆ドキッ!入間市放課後子ども教室

電話: 04-2964-1111(問い合わせ:青少年課)
HP: http://www.city.iruma.saitama.jp/kurashi/kosodate/1007335/seisyonen/houkagokodomo/index.html

活動場所: 市内すべての小学校区

対象年齢: 小学生

活動日: 週1~2日(給食のある日)

会員制: あり(定員あり)

会費: 年間保険料500円 プログラムにより材料費あり

活動内容:★週1~2日、放課後の開始から午後5時までの間に実施しています。学期毎にプログラムを設け、プログラム毎に参加者を募集ししています。
★詳しくは、市ホームページまたは実施小学校で配布するチラシをご覧ください。

アピール:★平成27年度から実施している事業です。
★子どもたちの安全で安心な活動拠点を設け、地域住民の皆さんにご協力いただき、子どもたちに様々な学習、体験、交流活動の機会を提供しています。
★申し込み制です。

金子ジュニアリーダー

住所: 入間市大字寺竹535-1 金子公民館
電話: 04-2936-1171

メール:ir818027@city.iruma.la.jp

活動場所:金子公民館
対象年齢:小学3年生~中学2年生
活動日:不定期(主に土・日)

会員制:
会費:―

活動内容:キャンプなどを中心に、友だちの輪を広げ楽しみ、協力し合って事業をすすめる。
また地域のボランティア活動等で異世代交流をしている。

アピール:社会に役立つ知識を身につけいろいろな事に挑戦し、将来の夢を見つける。

高倉ジュニアリーダー

住所: 入間市高倉4-6-20 高倉公民館
電話: 04-2964-4626

活動場所:高倉公民館
対象年齢:中学生~
活動日:主に土・日

会員制:あり
会費:―

活動内容:あらゆるものにチャレンジしながら、地域、子ども会の行事の手伝い。なお高倉文化祭参加・体育祭・かるた大会・地域交流会・高倉ばやし親子教室参加。

アピール:自分自身で考えて、できることを見つけながら、それぞれ活動しています。

入間市手をつなぐ親の会

住所: 入間市上藤沢730-1 ドリームカフェ
電話: 04-2966-5518(ドリームカフェ)

活動場所:健康福祉センター内
対象年齢:年齢不問(自主参加できないお子様は、保護者要参加)
活動日:主に土・日 19:00~21:00

会員制:あり
会費:3,000円

活動内容:知的な障害を持たれた、ご本人による、ご本人のための活動を行っています。周囲との協調性や自己のパフォーマンスを向上させる為に、太鼓、リズム体操、よさこいソーランの踊りなどで楽しんでいます。

アピール:これまでに数々の催し物などに参加、目標を持たせることが、本人たちの日々の張り合いにもなってきています。ぜひ多くの仲間たちと踊りたいと思っています。