私たちは、入間市で子育てしている人が欲しい!と思う子育て情報を収集し、「入間市子育てわくわくマップ」を作成・発行している「いるま子育て情報発信隊」です。現在、子育て真っ最中&ひと段落ついたお母さんたち12名で活動中です。
私たちの活動はボランティアで、この活動に共鳴して応援してくださる個人、団体、企業などからの協賛金で印刷代・事務経費などを賄っています。
「子育て中でも、子どもと一緒でもこんなことできるんだ~!」というお母さんたちが、自分たちで自分たちが欲しい情報を集め発信する活動を通して、いろんな人と出会ったり、「自分も楽しいけど、ちっとは人のためになることしてるかも」と感じられるところもイイところかな。
隊員はいつでも募集しています! お問合せは、こちらまで。
平成16年 | ワークショップでA3・6枚のマップ作成 生涯学習フェスティバルで配布 |
平成17年 | いるま子育て情報発信隊結成 入間市中央公民館との共催ワークショップを企画運営 現在のマップの形に近い「いるま子育てわくわくマップ2」を発行 |
平成19年 | いるま子育てわくわくマップ2改訂版」を発行 |
平成20年 | いるま子育てわくわくマップ2008(カラー)を発行 |
平成21年 | いるま子育てわくわくマップ2009発行 |
平成22年 | いるま子育てわくわくマップ2010発行 わくわくマップ新ホームページオープン |
平成23年 | いるま子育てわくわくマップ2011発行 わくわくマップホームページ(updated to 2011 ver.) |
平成24年 | いるま子育てわくわくマップ2012発行 |
平成25年 | いるま子育てわくわくマップ2013発行 |
平成26年 | いるま子育てわくわくマップ2014発行 10周年記念事業として多言語版わくわくマップを制作中! 英語・タガログ語・中国語・韓国語(保育所・保育園情報/一時預かり情報 /小児科のある病院情報(救急・夜間)/歯医者さん情報/手当情報 |
平成27年 | いるま子育てわくわくマップ2015発行 10周年記念事業第2弾として多言語版わくわくマップを制作!昨年より1言語追加して5言語対応♪ 英語・タガログ語・中国語・韓国語・スペイン語(保育所・保育園情報/一時預かり情報/小児科のある病院情報(救急・夜間)/歯医者さん情報/手当情報新子育て支援制度に対応させ、情報を更新しました。 |
【ビデオ紹介】平成26年7月12日(土)、イルミン10周年登録団体ポスター展会場
NPO法人日本カルチャーヨガ協会の大坂と申します。平成25年2月16日(土)13時~17時、イオン入間店にて、出産・こそだて準備祭を開催します。
埼玉県主催の事業で、妊娠中の方や子育て中の方、出産を考えている方及びその家族を対象とした、情報共有、NPO法人や地域子育て団体、自治体からの情報の提供のイベントになります。
イベントの中で、地域でする子育てというテーマで、パネルディスカッションを実施したいと考えております。
もし可能であれば、そちらで登壇してテーマに沿ったお話をいただければと思い、メールさせていただきました。1人のトーク時間は5分位になります。
詳細に関しては、お伺いして直接ご挨拶できればと思います。
その他のイベントコンテンツとして、ママのためのヨガ、キッズスペース、消防署による乳幼児救命救急講座、バルーンアートショー、エクスチェンジ(子供服・おもちゃの交換会)、パネル展示などを開催します。
本日、入間市児童福祉課と社会福祉協議会の打ち合わせに出席させていただき、その中で、いるま子育て情報発信隊さまの事を教えていただきました。
ご検討いただければ幸甚に存じます。
NPO法人日本カルチャーヨガ協会
TEL 04-2939-8967
FAX 04-2941-2911
MOBILE 070-5543-1313
E-mail kazunori.osaka@awake-yoga.com
副代表理事 大坂和則
やっとメールできました^^
先行き不安ですが、よろしくお願いします。
三男のインフルエンザも回復し、明日から学校に行けそうだわ~