
図1 サイトトップでカテゴリー選択
子育てわくわくマップはいろいろな使い方があります。子育て関連の情報を見るだけではなく、皆様からの最新情報もサイトに掲載することができます。わくわくマップの3つの活用法:
- 子育てに関する各種情報をマップ付きで見ることができます
- コメントを利用して、あなたも本マップの情報更新に参加できます
- 最新イベントの情報が掲載できます。新たなイベント情報を提供いただければ、すぐにサイトに掲載します
以下に、3つの活用法についてご紹介します。
1.わくわくマップの見方

図2 大きなマップ
図1のように、トップページの「さあ~なにしよう」からマップのカテゴリーを選んで下さい。たとえば「自然豊かな公園等」。すると、図2のようにそのカテゴリーの大きなマップが現れます。そこには、沢山の場所が名称一覧として表示されます。その中から一つ、例えば「阿須運動公園」を選ぶと、下のマップで該当場所の吹き出しが現れて、電話番号などの基本情報が見られます。その吹き出しの中の場所の名称、例えば「阿須運動公園」をクリックすると、図3のように目的の場所の詳細情報に到達します。
図3の詳細情報のマップでは、航空写真/地図の切り替え、倍率の切り替えなどが自由に行えます。駐車場の大きさや、進入路の確認などができます。

図3 詳細情報マップ
2.記事へのコメントの書き方

図4 コメントの投稿法
詳細情報マップの下半分には、サイトの訪問者からのコメントを受け付ける欄があります。ここから、わくわくマップに最新情報や感想などをコメントとしてアップロードすることができます。例えば、このイベントに参加したが、とても面白かった、駐車場がやや狭くて困った、など最新の情報を提供できます。このコメントを基にマップの詳細情報が更新されるかもしれません。
具体的なコメントの書き方を図4に示します。まず、氏名、メールアドレスを記載して、コメントの内容を記述します。そして最後に最下段にある「コメント送信」をクリックします。なお、コメントを送信して後、サイト管理者がコメントを承認して始めてコメントが掲載されますので、掲載されるまで少しお待ち下さい。なお、これはスパムコメントの排除を行うためです。
3.最新イベント情報が掲載できます

図5 最新イベント情報が掲載できます
皆様からの最新イベント情報をご提供下さい。いただいたイベント情報は、最新のイベントページに掲載して、サイト訪問者に最新情報として提供します。
最新イベントの情報としては、図5のように、日時、場所、内容などをご提供下さい。情報の提供は、こちらのフォームからお願いいたします。
ただいま、2012年度版の子育てわくわくマップを編集大詰め!
NPO法人アトピッ子地球の子ネットワークの情報を確認したところイベント情報を
いただきました。
アレルギーや子育てに関心のある人と共に
被災者支援プロジェクト
「おしゃべり市場in埼玉」 flyer_おしゃべり市場in埼玉120324.pdf
■日時:2012年3月24日(土)10:00〜13:00
■会場:すぺーす・ドゥ
埼玉県さいたま市南区白幡5-17-1
■交通:JR埼京線・武蔵野線武蔵浦和駅より徒歩5分
■主催:NPO法人アトピッ子地球の子ネットワーク